はぁ~~~~~~つらいつらいつらいつらい
はんもれみょ~~つらいつらいつらいつらい
うひょ~~~~~つらいつらいつらいつらい
ぱりぽるぅ~~~つらいつらいつらいつらい
ふぅ。
今風に言うならば「マジぴえん」という所でしょうか。。。
具体的に「何がツライ」かと、お話しすることはできないのですけど、マジぴえんです。
簡単に説明すると、やらなければならないことがたくさんありすぎて、頭がいっぱい的な話です。まぁ、よくある話ですね。むしろ、世の中というか日本には、暇な人の方が少ないのかもしれませんね。いくら家に居る時間が多くなったからと言っても、脳がお休みするのは眠るときだけです。
もしも、私が友人や誰かに、私のような悩みを相談されたとしたら、きっと私はこう言うのでしょう。
「少し休んでみたら?^^」
なんて、言います。
ちょっとカッチョイイ言い回しとしては、
「立ち止まることも時には必要ですよ^^」
なんて言ったりするんですよね、きゃ~かっこいい素敵しびれるぅ!
でも、休んだら死ぬんですよ、立ち止まると死亡です/(^o^)\
止まれないのには、ワケがある。
「おまえに何がわかるんだよぉ~~~~~」
なんて、言ってしまうかもしれません。
やはり、悩み事はひとりで解決しなければなりませんね。
アドバイスをくれる方々で、たまにピンポイントで解決策を指摘してくれる方も希にいますが、やはり自分の悩みは、他人が解決してはくれないものです。助言は頼りになりますが、結局は本人が決めることです。
有名な話で、服屋の店員さんが、お客さんが迷った場合、最初に選んだ品を勧めるそうです。始めに手に取った品が、潜在的に欲しかった物なのでしょう。悩みも同じで、悩んでいる本人は解決方法がわかっているにもかかわらず、前に踏み出せない。何かに背中を押して欲しい、そんな気持ちがあるのではないでしょうか。
誰か私の背中を押してくれ/(^o^)\
私も、どうすれば良いのか、実はわかっているんですよ。
ですが、時には悲鳴を上げたくなる。そんな事ありませんか?私はあまり愚痴を言わない方ですが、たまには愚痴りたくなる。ですが、愚痴ったところで何も変わらないので、人には愚痴りません。人の愚痴を聞くのが好きな人は少ないと思います。私も苦手です。だから言わない。
さて、明日もがんばりましょうか。
以上、ぬむめでした。