私は『GLO』という加熱式タバコを愛用しております。
『GLO』は継続的に『ポイントキャンペーン』を行ってます。製品にあるQRコードから『GLOポイント』を貯めることができます。そのポイントを使って、さまざまな商品プレゼントに応募できます。
当たりかハズレか合否がすぐにわかるクジのため、面倒なことはありません。めでたく当選すると、賞品が『GLO』より発送されます。
私の場合、ほとんどは500円の商品を愛用しており、ポイントキャンペーンに登録すると、1商品あたり100ポイント貯まります。
そして、私が貯めたポイントは、
9,0770 ポイントです。
推定購入金額 453,850円 /(^o^)\
もちろん、これは1回で貯めたわけではありません。
いつから貯めていたか正確には覚えていませんが、1~2年以上かかって貯めたポイントです。
こうして、タバコに使った金額をあらためてみると、
「45万円あったら○○が買えたな~」
と、後悔しそうになりますが、前を向いて歩いて行きましょう。
『ポイントキャンペーン』で当たる(かもしれない)商品は、時期によって変更があり、商品がなくなったら追加されたりするのでしょうかね?その辺は詳しくわかりません。
現在(20/07/18)の『ポイントキャンペーン』商品
なかなかおしゃれな景品が目白押しですね。
ダイソンの扇風機?があったり、モバイルバッテリーやワイヤレスイヤフォンなど、「いまどきガジェット」をはじめ、液晶テレビや今人気の炭酸水の機械など、射幸心をくすぐられる商品の数々です。
ですが、狙う商品はただ1つ!
今回狙う商品は、君に決めたっ!
『QUOカード』500円券
です/(^o^)\
500円と少額の商品券ですが、1回のクジに使用するポイントが10ポイントと少なく、私の現在もっているポイントだと、なんと9,077回クジを引けますっ!
もし仮に、全部当たった場合、商品券のトータル金額は 4,538,500 円!そこそこな新車買えちゃうよぅ/(^o^)\
ところで、クオカードだけでクルマ買えるんですかね?
まぁ、全部当たることはあり得ませんので、どうでもいっか。
商品券は自分で好きなモノやサービスを選ぶことができるので、もらってうれしい商品ですよね。クオカードは使えるお店がたくさんあるのもうれしいところ。
他に私が魅力を感じた景品は、
『ユナイテッドシネマ シネマギフトカード5,000円分』
私は寝転がったり好きなタイミングでトイレにいけることから、映画は自宅で見ると決めています。では、なぜ魅力かと言いますと、売却して現金化ですね。さらっと調べてみましたが、買取相場が半額程度とあまりよくありません。応募に100ポイントということもあり、1/10のポイントと金額のクオカードと同等ですが、オールマイティーに使えるクオカードのほうが優秀ですね。
何枚か当たればいいかなーという感じで、クジを引いていきたいと思います。
さて、クジを引いてきます。
冒頭に「クジを引くことは面倒ではありません」と書きましたが、9,000回以上クジを回し、スマホをタップしまくるのは面倒以外の何者でもありません。1~2回であれば、サクッと終わるんですけどね、9,000回は結構キツい。ですが、「当たる」と願いながら、ひたすら連打していきましょう。
ハズレ……
まぁ、こんなもんですよね/(^o^)\
気を取り直してドンドン行きましょう!
外れまくること数十回、
……
やっと1回目の当たりが!(・v・*
スタートが90,779ポイントです。1回10ポイント使って90,040 ポイント目で当たりましたので、
73回目で当たったことになります/(^o^)\
あと、9,000回ちょっと、がんばって連打していきましょう!
だが、しかし!
各商品、1回しかもらえないようです/(^o^)\
このポイントキャンペーン、以前『Amazon』ギフトカード500円が商品だったことがあるのですが、その時は何度も応募できウハウハでした。やはりオイシすぎたのか、現在は1回しか引けないようです、残念すぎる。
気を取り直して、次にいきましょう!
同じ商品は1回キリとなると、次に狙うのは、
『今治ブランドフェイスタオル』
『今治タオル』って少し前に話題になりましたよね。肌触りがいいとか、高級品だとか。実はよく知らなかったりして/(^o^)\
本当はぜんぜん欲しくないけど、10ポイント消費なのでチャレンジしてみましょう!
クオカードは73回で当たりましたので、10ポイント商品の当たり確率は 1/100 くらいですかね?100回以内に当たってくれればよいのですが。
ではレッツトライ!
……
……
なかなか当たりません。
全然欲しくない商品なので、イラッときます。
当たったら、肌触りがよいのでしょうから、顔を拭きまくるっ!と妄想しつつ、クリックしまくります。
マジで当たらん/(^o^)\
90,040 ポイント からスタートして 87,000 ポイント、
3,040 ポイント分、304回回しましたが、まったくのダメダメです。
304回というと、GLO商品を1つ500円で計算した場合、1個買うと100ポイントなので、
500円 X 34個 = 17,000円
という事ことになります。
17,000円買い物してまったく欲しくない商品に当選できなかったことになります。
商品券などであれば、当たるまで引きたいところですが、まったく欲しくない商品なので今回は300回以上挑戦しましたが、あきらめることにします。当たり確立は 1/100 以上ありそうなきがしますね。クオカードは運が良かったのかもしれません。あぁ~顔拭きたかったな~拭きたかった~。
ポイント残高は 87,000 ポイント
では、気を取り直して次の商品にチャレンジ!
『ユナイテッドシネマ シネマギフトカード5,000円分』
これは、今までの10ポイント消費とは違い、100ポイント消費します。
とりあえず100回回してみましょう。どうせ当たっても金券ショップ行きですが当たるといいな~映画観たいな~観たいな~みたいな。
……
……
今までとは違い、消費が100ポイントなのでガンガンポイントが減っていきます。
100回回しましたが、かすりもせず。
もう追加で100回行ってみましょう。
……
……
あたんねーよ/(^o^)\
残り 67,000 ポイント
これは、もしかして、
闇の組織A:「どうせ映画券なんて金券ショップいきじゃね?」
闇の組織B:「おそらくそうでしょうね」
闇の組織C:「それなら当たり少なくしちゃおうぜ!」
闇の組織ALL:「そうしましょう」
という流れがあっても不思議ではありません。
モノの場合、仕入れ価格で入手している可能性があるため、実売価格よりかなり安く仕入れているでしょうし、もしかしてモノの方が当たりやすいのかも?
200回チャレンジしましたので、ポイントは20,000ポイント消費
GLO商品1個500円で100ポイントとして、
500円 X 200回 = 100,000円
という計算になります。
5,000円のシネマギフトカードなので、高額な部類ですかね。
購入金額のに対して1割以下の5%ですので、当たらないことも不思議ではありませんが、なんだかなぁ~という気持ちです。
ということで、商品ちぇーんじ/(^o^)\
だいぶポイントが減ってきました。
次に狙う商品は、
『Anker PowerCore 20100』
これはモバイルバッテリーでしょうかね?
モバイルバッテリーはいくつあっても困りませんので、これにします。
こちらも消費ポイントは1回100ポイントです。
とりあえず、100回回してみましょう。10,000ポイント消費です。
…
…
…
当たった(・v・*
残り 58,9000 ポイント
8,100 ポイント消費しましたので、81回目で当たったことになります。
『今治タオル』や 『シネマギフト券』にくらべ、浅いゾーンで当たりましたので、これはヨシとしましょう。
ほんと、『今治タオル』の当たらなさは一体なんだったんだ/(^o^)\
GLO商品1個500円として、81回目で当たりましたので、
500円 X 81回 = 40,500円
4万円GLO買って、モバイルバッテリーが当たったのであれば、そんなに悪くないですよね、むしろいい(・v・*
実売いくらくらいなんですかね?
Yahooでググったら、Amazonで 3,990円でした/(^o^)\
iPhone11を4回充電できるって結構凄いですよね。これでMacBookとかも充電できればいいんですがね。性能は悪くないですが、販売価格が安すめですよね、タダでもらえるけど心配になってきた(なにが?)
あともう1つくらいモバイルバッテリーが欲しいところですが、景品は1個までなので、ここはガマン。
次に行きましょう。
何にしましょうかね。
次はこれに決めたっ!
『ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01』
あんまり欲しくない/(^o^)\
ですが、100ポイントの商品は、
先ほど爆死したシネマギフト、他は扇風機しかありませんので、消去法でスピーカーにします。とりあえず、100回で10,000ポイント回してみます。
残り 58,9000 ポイント
できればすぐに当たってっ!
クリックするのがめんどくさい\(^o^)/
…
…
ぜんぜんあたらないっ!
100回チャレンジしましたが、当たる気配まったくなしっ!
残り 48,900 ポイント
もう100回行ってみましょう/(^o^)\
…
…
ぜんぜんあたらないよぅ\(^o^)/
残り 38,900 ポイント
200回チャレンジしましたので、続けるか他の商品にするか悩むところ。
現金化できるシネマギフト券は魅力がありますが、200回まわしてしまったので、もう少し追いかけたい気もします。ですが、ここはキリよく、ソニーさんに 8,900 ポイント使ってみます。
あと89回チャレンジ!
…
…
ダメです/(^o^)\
残り 30,000 ポイント
合計289回、28,900 ポイント消費して惨敗。
GLO換算だと、1個500円で100ポイントなので、
500円 X 289回 = 144,500円
14万以上使ってなにもなしかよ/(^o^)\
さすが『ソニー』と言うべきでしょうか。
どんな商品なんですかね?と思い、Yahooでググってみました。
Amazonさんで実売価格 ¥4,670 とお手頃な値段。
評価もなんだかんだとイイですね、さすがソニーさん。
説明みてたらちょっと欲しくなっちゃったけど、当たらないのが超くやしい/(^o^)\
防水スピーカーってイイですよね、お風呂でガシガシ音楽聞けるのは超魅力的。
さて、そろそろ飽きてきたので本気出しますかっ!
これ行っちゃいます!
おそらく、今回のGLOポイントキャンペーンの目玉商品!
1回のチャレンジに使うポイントはなんと 1,500 ポイント!
現在残りポイント 30,000 ですので、20回チャレンジできます。
ですが、10ポイントの『今治タオル』であれば、3,000回チャレンジすることができるのです。3千回ですよ?3千回/(^o^)\
でもタオルはいらない。
やはりここはパーッとテレビですね!
ですが、今までの経緯をみると、まったく当たる気がしないのは気のせいでしょうか?
……
……
ですよね/(^o^)\
10ポイントの『今治タオル』が304回チャレンジしても当たらないのに、その何十倍のテレビが20回でというのは無謀だったかもしれません。
これで、めでたくポイントはゼロになりました。
当たりませんでしたが、どんなテレビなのかYahooでぐぐってみました。
Amazonで実売価格 ¥47,200
今テレビって40インチでこんなに安いの?/(^o^)\
ここ何十年もテレビを買ったことなかったので、まさかこんなに安いとは思いませんでした。4Kテレビも安くなりましたねー(買わないけど)
ちなみに、当たりハズレに関係無く、GLOさんからメールが届きます。
967通メールきてるよ/(^o^)\
千通近いメールの中から、「当たりメール」を探すという罰ゲームまで付いてきます。
さて、今回のチャレンジ結果です。
・使用ポイント:90,770 ポイント
・チャレンジ回数:967回
・戦利品:クオカード500円、モバイルバッテリー1個
・思い出は:プライスレス
このような結果となりました。
『QUOカード』500円券:73回=当たり
『今治ブランドフェイスタオル』:304回=ハズレ
『ユナイテッドシネマ シネマギフトカード5,000円分』:200回=ハズレ
『Anker PowerCore 20100』:81回=当たり
『ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01』:289回=ハズレ
『アクオス 40V型 4K液晶テレビ』:20回=ハズレ
GLO商品を購入した金額が 453,850円 ほどですので、リターンがクオカード500円とモバイルバッテリー1個というのは、なんだか考えさせられるものがあります。
クジはもともと「なかった」ものですので、そう考えるとうれしいプレゼントと言えますね。
ですが、タバコを吸わなかったら45万円得していたと考えると、いったい私は何をやっていたのだろうか?と思う今日この頃です。
以上、ぬむめでした。