私も絵を描いてみくなった
Twitterで「さっぽろたん」の描き方マニュアルが公開されて、全俺に衝撃が走ったのは記憶に新しい。
前回の記事 numume.hatenablog.com
#さっぽろたん の描き方
— ビックカメラ札幌店☀さっぽろたん (@bic_sapporo) 2017年5月29日
ね?簡単でしょ?(∂ω∂)https://t.co/6zrwJ4fTLa pic.twitter.com/bL0GRSibh9
何事も形から入る私は、マックのノートPCとペンタブレットが欲しくる。
買ってもいいかな?とママちゃんに相談したが、
「死ねや」
その一言で『絵を描くこと』という私の夢が終わった/(^o^)\
人の描いた絵を見るのが好き
はてなブログでみなさんが書かれている絵を見るのが私は好きです。
しかし、インターネットが普及してから、コンテンツの消費スピードはハンパないですね。
絵や本は、穴が開くほど見ることも無くなり、新しいものが次々と出てくる。
絵は、描くのに何時間もかかるんですよね。
それをネットで公開して、私など絵を描けない人が見たりすると思うんですが、
「へ~すごいね~」
ポチっ
と3秒で消しちゃうんですよ。
作者の人が、何時間もかけて描かれたものが、3秒です。
なにか儚いものがありますね。
何分も眺める絵もあれば、3秒で閉じられる絵もある。
そんな時代の、そんな今の若い人達が作る未来がどういうものになるか、見ていくのがこれから楽しみです。
絵を書きました(娘が)
地獄のテスト期間から生還した娘ちゃんが絵を描きました。指絵です。
絵に心の闇が出てるよ/(^o^)\
彼女の精神状態が出ているのでしょうか?
テストで成績が悪かったのでしょうか?
なんかおめーこえーよ\(^o^)/
今日は最高気温が13度しかなく、娘ちゃんは『ふとんの妖精』になっているそうです。
以上、ぬむめでした。